HMTの研究開発部門、バイオインフォマティクスグループの篠田です。
9月2日から6日までボストンで行われたMetabolomics 2008に参加して参りました。ブースにお越しくださった皆様、ありがとうございます。
社長に引き続き、バイオインフォマティクスの視点からMetabolomics 2008をレポートしたいとおもいます。…
こんにちは、HMTの菅野隆二です。
9月の初旬にボストンで行われたメタボロミクスソサエティの年会Metabolomics2008に参加してきました。
そこで、HMT社長としての観点からのMetabolomics 2008をレポートしたいとおもいます。…
こんにちは HMTの大賀です。
前回「鶴岡は季節の変わりめに~」などと書きましたが、その後一転、先週からは、思い出したかのような夏の日差しが続いています。
とはいえ、東京の熱気と比べれば、まだまだ甘いようです。
というわけで今回は、「グラム陽性細菌のゲノム生物学」研究会に参加してきました、というお話です。…
HMTの井元淳です。全国で梅雨明けしましたね。今年は例年より早い梅雨明けだそうです。梅雨明けが1日早くなるだけで数億円もの経済効果があるそうです。一方で今年は雨が少なく、庄内の農家の方は今年の農作物の出来を心配しておられました。ついからっとしたいいお天気を期待してしまいますが、ちゃんと雨が降るということも大切なんですよね。
7月15日から18日までパシフィコ横浜で行われた第5回国際植物メタボローム会議に出展しました。アットホームな雰囲気の学会で、大変盛り上がっていました。外国人の方にも多数お立ち寄りいただき、普段しゃべり慣れない英語で頑張って説明しました。
ブースにお立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございました。
次はMetabolomics 2008に出展いたしますので、ぜひご来場ください。…
HMTの井元淳です。じめじめとしたお天気が続きますね。
6月25日から28日まで行われた第35回トキシコロジー学会学術年会に出展しました。初日から最終日までたくさんの方に来ていただいて、いろいろなお話を聞くことができ、大変勉強になりました。
ブースにお立ちより頂いた皆様、ありがとうございました。
次は第5回植物メタボロミクス会議に出展いたしますので、ぜひご来場ください。…