メタブローグ
朝から晩までメタボロームなHMT社員のブログ
Search
Search for:
Go
Home
About
Archives
Subscribe
Contact
HMTからのお知らせ
ABC’s of Metabolomics
医薬学
食品
統計
植物
代謝制御
海外の話題
先導助成
インタビュー
記事一覧
Subscribe to RSS
メタボロミクスの論文が多く掲載されているジャーナルは?(2022年版)
会長ブログ:HMTのSDGs(持続可能な開発目標)活動支援について
新型コロナウィルスに伴うこども科学実験教室開催中止のお知らせ
【研究者インタビュー】Duke-NUS Medical School、Chan Kuan Rong先生
会長ブログ:たかが微生物、されど微生物、でも、やっぱり最強微生物が地球を救う
会長ブログ:化学の日に思ったこと
会長ブログ:食品開発展2019でのひととき
社長ブログ:JASIS2019に参加して“健康のベースライン研究とメタボロミクス”
第11回 HMTこども科学実験教室 を開催しました
「第11回 子ども科学実験教室」を開催します!
社長ブログ:中国メタボロミクスの幕開
韓国メタボロミクス学会
社長ブログ:健康博覧会2019に参加して
2018年度先導助成授与式を執り行いました
第10回 HMTこども科学実験教室 – 開催報告
社長ブログ 第14回メタボロミクス国際会議に参加して
第10回 HMTこども科学実験教室 受付開始!
2017年度先導助成授与式を執り行いました
社長の晩秋のボストン訪問記
第9回 HMTこども科学実験教室 – 開催報告
HMT Europe開所式
第17回日本抗加齢医学会総会に参加してきました。
第9回 HMTこども科学実験教室 受付開始!
第9回 HMTこども科学実験教室を開催します!
グランド・キャニオン・ナンコウィープ ・トレッキング
黒川・蝋燭能(ろうそくのう)を鑑賞して参りました。
セミナースポーツサイエンスにおけるメタボロミクスの新展開を開催しました。
ESMO Asia 2016参加報告と、HMTのアジアでの事業展開
食品機能性と腸内細菌制御による予防・治療へセミナー 開催しました。
2016年度先導助成授与式を執り行いました
第8回HMTこども科学実験教室「クリーン・ウォーター」を開催しました!
第9回多変量解析を用いたメタボロームデータ解析 – MSEAを用いた有意な代謝経路の抽出
第8回多変量解析を用いたメタボロームデータ解析 – 主成分分析の因子負荷量の仮説検定を用いた代謝物質の選択(後編)
2015年度先導助成授与式を執り行いました
第7回多変量解析を用いたメタボロームデータ解析 – 主成分分析の因子負荷量の仮説検定を用いた代謝物質の選択(前編)
第7回HMTこども科学実験教室「どろぼうをつかまえろ!」を開催しました!
第6回多変量解析を用いたメタボロームデータ解析 - 主成分分析の「ローディング」とは?(後篇)
今年も夏休みこども科学実験教室を開催します!
第5回多変量解析を用いたメタボロームデータ解析 - 主成分分析の「ローディング」とは?(前篇)
【研究者インタビュー】NASA エイムズ研究所 イヴァン・パウリーノ-リマ研究員(後篇)
【研究者インタビュー】NASA エイムズ研究所 イヴァン・パウリーノ-リマ研究員(前篇)
第4回多変量解析を用いたメタボロームデータ解析 - スコアプロットとローディングプロット
第3回多変量解析を用いたメタボロームデータ解析 - MetaboAnalystを用いた主成分分析
バイオマーカー探索 その8 – 大規模データの多変量解析に向けた絶対定量の必要性
山形県産業賞とイノベーションアワード大賞を受賞しました
2014年度先導助成授与式を執り行いました
第2回多変量解析を用いたメタボロームデータ解析 - オミクスデータのダウンロードとマトリックスデータの準備
第1回多変量解析を用いたメタボロームデータ解析 - 多変量解析セミナー・学会報告
バイオマーカー探索 その7 – 網羅解析で顕在化するリスク
【研究者インタビュー】東京大学総括プロジェクト機構 総括寄付講座「食と生命」加藤久典特任教授
【研究者インタビュー】鳥取大学医学部 三浦典正准教授 (後篇)
第6回HMTこども科学実験教室「カリンバ指ピアノ」を開催しました!
【研究者インタビュー】鳥取大学医学部 三浦典正准教授 (前篇)
こども科学実験教室のリハーサル
バイオマーカー探索 その6 – 代謝物質の安定性
夏休みにこども科学実験教室を開催します!
バイオマーカー探索 その5 – 試料の選択
【研究者インタビュー】徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 大政健史教授 (後篇)
【研究者インタビュー】徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 大政健史教授 (前篇)
バイオマーカー探索 その4 – 検体の取り扱い
バイオマーカー探索 その3 – 探索の対象
バイオマーカー探索 その2 – 疾患の定義
バイオマーカー探索 その1 – 対象となる疾患
「第1回がんと代謝研究会」参加レポート
【研究者インタビュー】名古屋大学大学院医学系研究科 伊藤嘉規講師
メタボロミクスにおける安定同位体の利用
メタボロミクスで新しい知見を導き出すためには?
メタボロミクスを何が変えたか?
BIO2013に参加して
メタボロミクスは何が変わったか?
2012年度先導助成授与式を執り行いました
つるおかみらい健康調査推進セミナー
サンプル送付用の通い箱が納品されました
第5回HMTこども科学実験教室「ナイトアンドデイ」を開催しました。
いよいよ明日です!
緊張の1分間
ホットスポット 2012 BIO もう一つの戦い
2012 BIO International Convention(ボストン)に参加して
「鶴岡タイムス」の裏側
実験教室の準備中です
2011年度先導助成授与式を執り行いました
大激戦 2011年度先導研究助成
Metabolomics2011レポート-鶴岡市とケアンズ
Metabolomics 2011 社長レポート-Metabolomics2011に参加して
フリーマーケットの売上を寄付してきました!
大賀拓史の韓国紀行 ~きっかけから~
大賀拓史の韓国紀行 ~来た、見た、わかった!~
大賀拓史の韓国紀行 ~近くてやっぱり近い国~
すこしずつ
CE-MSとイメージングMSを組み合わせた最先端分析でてんかんのメカニズム解明
シドニー空港の乗り換えは複雑で面倒だって!?という話
メルボルンでオーストラリアの負の歴史を学ぶ話
オーストラリアンは負けず嫌い?という話
メタボロミクスセンター設立が国際的な流行になっているという話
大きな国なのに意外にコンパクトな話題が多かったという話
タスマニアの大学院生が「オーハシ」という名の限外ろ過フィルターを 待ちわびていた話
日本ではついぞ見たことがない聴衆の笑顔に出会った話
いきなり成田でトラブルという話
大橋由明のオーストラリア紀行
甘酒は百薬の長?
うらやましい能力
「生活習慣モデル動物のメタボローム解析」のオンライン版が入手できるようになりました
新年のご挨拶
いまクールなメタボローム解析とは? -食とメタボロミクス⑤
いまクールなメタボローム解析とは? -食とメタボロミクス④
今年はじめての雪
身長は遺伝しない?
ひとそれぞれ
いまクールなメタボローム解析とは? -食とメタボロミクス③
サプライズ
買っちゃいました。
いまクールなメタボローム解析とは? -食とメタボロミクス②
いつでもご質問下さい(おまわりさんを除く)
つや姫食べました
いまクールなメタボローム解析とは? -食とメタボロミクス①
学びの秋ですし
いまアツいメタボローム解析とは? -代謝フラックス解析⑧
なぜアメリカザリガニはアラニンを蓄積するのか?
いまアツいメタボローム解析とは? -代謝フラックス解析⑦
月山ワイン新酒フェスティバル2010
第32回日本生物学的精神医学会に参加しました
【第10回植物とメタボロミクス】植物のストレス耐性向上のためのメタボローム2
おいしい季節
第69回日本癌学術総会に参加しました
いつの間にやら
遺伝的に太りやすい人が運動して意味があるか?
いまアツいメタボローム解析とは? -代謝フラックス解析⑥
第5回メタボロームシンポジウムに参加しました
はじめての・・・
2010年度先導助成授与式を執り行いました
いまアツいメタボローム解析とは? -代謝フラックス解析⑤
いまアツいメタボローム解析とは? -代謝フラックス解析④
殖えました
いまアツいメタボローム解析とは? -代謝フラックス解析③
いまアツいメタボローム解析とは? -代謝フラックス解析②
いまアツいメタボローム解析とは? -代謝フラックス解析①
【第9回植物とメタボロミクス】植物のストレス耐性向上のためのメタボローム
【第8回植物とメタボロミクス】植物の生産性向上のためのメタボローム(その7)
【第7回植物とメタボロミクス】植物の生産性向上のためのメタボローム(その6)
【第6回植物とメタボロミクス】植物の生産性向上のためのメタボローム(その5)
第3回HMTこども科学実験教室を開催しました!
真夜中の訪問客
山形ブランド
Metabolomics 2010 社長レポート-Metabolomics2010に参加して
【第5回植物とメタボロミクス】植物の生産性向上のためのメタボローム(その4)
大激戦 2010年度先導研究助成
【がんとメタボロミクス2】乳酸脱水素酵素とがん細胞の増殖
【がんとメタボロミクス1】がんとメタボローム
日本のポジション
【第4回植物とメタボロミクス】植物の生産性向上のためのメタボローム(その3)
『日本東洋医学会総会』参加レポート
【第3回植物とメタボロミクス】植物の生産性向上のためのメタボローム(その2)
曇りのち晴れ
日本計量生物学会に参加してきました
【第2回植物とメタボロミクス】植物の生産性向上のためのメタボローム(その1)
Biomarker World Congress 2010 参加レポート
【研究者インタビュー】東京大学総括プロジェクト機構総括寄付講座「食と生命」 大谷りら特任研究員
紙一重
目が離せない!
【第1回植物とメタボロミクス】植物メタボロームの多様性
生体分子は特許になりうるか?
スキマを無くしていきましょう
肥満遺伝子はあるのか?
アレルギー反応に特徴的な代謝
Dr. Philip Britz-McKibbinが来鶴されました
代謝の理解には物理生物学も必要
フレッシュな一日
4つ目の代謝経路
空気が大事
[第4回マルチオミクス] ワールブルグ効果の再興―がんは代謝研究だった?
足下に目をやれば
そういう季節になりました
アジレントメタボロミクスセミナー@東京
アジレントメタボロミクスセミナー@大阪
“打倒コシヒカリ”狙う大物ルーキー”つや姫”
猫の日-平成22年2月22日22時22分
季節の贈り物
鶴岡寒鱈まつり(東京会場)に行ってきました
人それぞれの基準
[第5回メタボロミクスと統計解析] メタボロームデータと統計的仮説検定 その2
酢酸菌にはお世話になっております
[第3回マルチオミクス] 超多重リン酸化修飾のナゾ
鶴岡寒鱈まつり(東京会場)が開催されます
『太く』短く生きるメカニズム
新年のご挨拶
北の国から
セミナーツアー2009@東京 2日目(千秋楽)
セミナーツアー2009@東京 1日目
セミナーツアー2009@つくば
第32回日本分子生物学会年会に出展しました
[第4回メタボロミクスと統計解析] メタボロームデータと統計的仮説検定 その1
セミナーツアー2009@広島
セミナーツアー2009@福岡
セミナーツアー2009@名古屋
年末に向けて
第4回メタボロームシンポジウムに参加しました
セミナーツアー2009@仙台
セミナーツアー2009@京都、大阪
しぶとさの秘訣は腸内細菌
セミナーツアー2009@札幌
青いバラの代謝工学
[第2回マルチオミクス] プロテオミクス技術はどのくらいのタンパク質を明らかにするか?
2009年度先導助成授与式を執り行いました
第1回慶應先端生命研CE-MSメタボロミクス研究会に参加してきました
業界用語
バイオジャパン2009に出展しました
「細胞を創る」研究会2.0 に参加してきました。
ヤマガタサンダンデロでディナー
第61回生物工学会大会に出展しました
[第3回メタボロミクスと統計解析] 2009年度統計関連学会連合大会に参加してきました
[第1回:マルチオミクス] ポストゲノムと次世代シーケンサー(後編)
Metabolomics 2009 – 出展レポート
Metabolomics 2009 – バイオインフォマティクスレポート
Metabolomics2009 – バイオメディカルレポート(後編)
Metabolomics2009 – バイオメディカルレポート(前編)
分析展に行ってきました
ブログを新しくしました
Metabolomics 2009 社長レポート-Metabolomics2009で感じたこと
[第1回:マルチオミクス] ポストゲノムと次世代シーケンサー(前編)
お約束
夏のたのしみ ― ビールのメタボロミクス
シロイヌナズナと統合オミクス
第2回HMTこども科学実験教室を開催しました
[第2回メタボロミクスと統計解析] メタボロームデータと多変量解析
第36回日本トキシコロジー学会学術年会に出展しました
第8回国際バイオEXPOに出展しました
Beecher教授の来鶴
【研究者インタビュー】先端生命科学研究所伊東卓朗研究員
HMT主催セミナー「急激に進化する メタボローム 解析の威力」を 開催しました
ビーチャー教授が来鶴されました
[プロローグ:マルチオミクス] なぜ”ほかのオミクス”が必要か?
日本肝臓学会総会に参加してきました
たかが3回、されど
慶大先端研・国立がんセンターがメタボローム解析でがんと回虫 が同じ代謝を使うことを示唆
[第1回メタボロミクスと統計解析] オミクスデータの判別
ifia Japan 2009に出展しました
質量分析討論会に参加しました
絶食後の代謝変化
4月30日に山形県のアンテナショップが銀座にオープンします
コンサルタントのウイリアムさんが来鶴されました
Cross-Maker Comparison of ballpoint pens as a promoting tool (imoto et al.)
ヨーロッパのメタボロミクス(後編)
発見はいつでも予想外?
4月11日放送のサイエンスゼロでメタボロームキャンパ スの研究が取り上げられます
ヨーロッパのメタボロミクス (前編)
さくらが咲き・・・ません
さくらが咲きました
疾患のリスクが2500円で分かります
代謝プロファイルから示されるサルコシンの前立腺がん 進行への関与 (Nature誌)の逆説的解釈(後編)
代謝プロファイルから示されるサルコシンの前立腺がん 進行への関与 (Nature誌)の逆説的解釈(前編)
メタボロームと男と女
世界にむけて
きざし だから 感じること
アジレントメタボロミクスセミナーに出展しました
参加型メタボロミクスセミナー 「尿中代謝物の挙動追跡」 を開催しました
実はよく分かっていないイソフラボンが体に良い理由
ヒトのES細胞使った世界初の臨床試験、FDAが承認
大統領選とサイエンス
寒鱈まつりと酵素活性
何事もあせらず着実に
日本成人病(生活習慣病)学会に参加してきました
新年のごあいさつ
2009年の抱負
サケの里帰りとふるさとの味
夜空の合
参加型メタボロミクスセミナー 「メタボロミクスと微生物醗酵」 を開催しました
Open Research Forum 2008に出展しました
概日リズムと代謝
第3回メタボロームシンポジウムで発表しました
メタボロミクスの旅
第3回メタボロームシンポジウムに参加しました
鶴岡のおいしいお店 – GOZAYA (ピッツェリア)
鶴岡のおいしいお店 – 開運ばし 寿しの長三郎 (寿司)
BioJapan2008に出展しました
実はよく分かっていない 紅葉のメカニズム
実るほど 頭を垂れる 稲穂かな
鶴岡のおいしいお店 – 百けん濠 (創作料理)
Metabolomics 2008 – バイオマーカーメディカルレポート
メタボロミクスの世界標準
模様替え
第33回日本医用マススペクトル学会年会に出展しました
Metabolomics 2008 – バイオインフォマティクスレポート
Metabolomics 2008 – 社長レポート
“ホット”な話題
フラクソミクス – 代謝の動画撮影
メタボロミクスが華ひらくとき
だだちゃ豆の季節です
第1回HMTこども科学実験教室
メタボロームにも歴史あり
第5回国際植物メタボローム会議に出展しました
メタボロミクスの始まり
梅雨の合間に
5周年記念パーティーを執り行いました
おかげさまで5周年を迎えました
第35回トキシコロジー学会学術年会に出展しました
Spiber社の技術が日経産業新聞に紹介されました
【研究者インタビュー】 理研植物科学センター 及川彰研究員
メタボロームキャンパスで市民見学会が行われました
さくらんぼ狩り
ブログを始めました
メタボロ太郎なう
@me_taro からのツイート
Photos on
flick
r