鶴岡

This tag is associated with 40 posts

鶴岡のおいしいお店 – GOZAYA (ピッツェリア)

こんにちは、HMTの井元淳です。

第3回メタボロームシンポジウムに向け、シンポジウム会場から歩いて行ける私が好きなお店をご紹介しています。三軒目は”GOZAYA“のピザです。

せっかく鶴岡に来たのにピザじゃもったいないと思われるかもしれませんが、鶴岡には本格窯焼きのピザが食べられるお店が何軒かあり、GOZAYAはその一つです。また日本では珍しく、ピザハットも宅配だけでなくイートインでき、ちょっとした海外気分を味わえます。…

鶴岡のおいしいお店 – 開運ばし 寿しの長三郎 (寿司)

こんにちは、HMTの井元淳です。

第3回メタボロームシンポジウムに向け、シンポジウム会場から歩いて行ける私が好きなお店をご紹介しています。二軒目は”開運ばし 寿しの長三郎“の開運丼です。…

実るほど 頭を垂れる 稲穂かな

こんにちわ HMTの大賀です

研究室の近所の田圃では、先週あたりから稲刈りが始まっています。今年は、全国的に平年並みの作況指数だったとか。鶴岡でも、黄金色の実りの景色が広がっています。稲穂が積み上げられていく様子をみると、秋の深まりをしみじみと感じさせられます。

この季節の風物詩 (?) といえば、先日から今年のノーベル賞の受賞者が発表されていますね。しかも、今年はすでに 2分野で日本出身の研究者が選ばれているではないですか。

特にノーベル化学賞の受賞対象となった蛍光タンパク質には、私自身もかつてお世話になったことがあり、例年にもまして、やっぱりすごかったのだなぁ、と感慨にふけっています。

その化学賞を受賞された下村氏のコメントをいくつか拝読したのですが、とても謙虚な姿勢で研究に携わっておられることが感じられました。何も研究に限ったことではありませんが、ついわが身を振り返ってしまいますね。いつの日か、メタボロミクスの活用がノーベル賞に繋がる日が来るでしょうか?その日に向けて、励みたいものです。

全国的にも秋が深まる頃合でしょうか?その他の季節の風物詩も楽しみたいものですね。…

鶴岡のおいしいお店 – 百けん濠 (創作料理)

こんにちは、HMTの井元淳です。

第3回メタボロームシンポジウムまであともう少しです。学会のために鶴岡を訪問される方も多いかとおもいます。そこで、会場から歩ける範囲で私が好きなお店をご紹介したいとおもいます。

鶴岡には東京ミッドタウンにもお店をかまえる「平田牧場」や、情熱大陸でも取り上げられた奥田シェフの店「アルケッチァーノ」など全国的にも有名なお店がありますが、他にもおいしいお店がたくさんあります。郊外型の都市で車でどこへでも行けるため立地に左右されないことも特徴の一つではないでしょうか。鶴岡が城下町で道が複雑なことも手伝って、1回行ったくらいでは覚えられないような場所にお店があることもあります。

さて、一軒目にご紹介するのは”百けん濠“のランチです。…

メタボロミクスが華ひらくとき

こんにちは HMTの大賀です。

先週は鶴岡市を流れる赤川で花火大会がありました。「全国デザイン花火競技会」として毎年行われるこの花火大会、今年は夜空に 10,000 発以上の華が咲き、普段は閑静な川辺も多くの人で賑わいました。

ところで、技術や学問にも、華ひらくとき があるものです。

何をもってその時とするかは人それぞれの意見があるかと思いますが、世に広く知られるという意味で、いわゆる「メジャーな科学誌」に論文が発表されることが一つの目安になるかと思います。

メタボロミクスに関する論文も、これまでいくつかの有名な科学誌に掲載されていますが、今回はその中でも、メタボロミクスが世に広まりはじめた2000年代前半にNature Biotechnology 誌に掲載された 2 つの論文をご紹介したいと思います。…

だだちゃ豆の季節です

HMTの井元淳です。東京は涼しいですね。

 1年間心待ちにしていただだちゃ豆の季節がやってきました!だだちゃ豆は種類にもよりますが、一般的な枝豆よりも収穫時期が遅めで、8月中旬が旬です。今年は天候不良のために少し生育が遅れているということで、早生でも出荷が8月5日からだったそうです。

最近では全国的に有名になってきたのでご存知の方も多いとおもいますが、だだちゃ豆とは鶴岡の特産物の枝豆で、茶色い毛に覆われていて見た目は不格好ですが、味は濃厚で甘く、その甘さはお菓子にもぴったりです。特に鶴岡の白山地区での栽培に適した農作物で、同じものを全く別のところで育てても独特の風味は出ないことから、古くから鶴岡で育てられているにもかかわらず、全国的に有名になったのは輸送網が発達した最近になってからのことです。…

第1回HMTこども科学実験教室

HMTの井元です。東京は蒸し暑いですね。鶴岡は朝夕すずしく、日差しもさわやかで過ごしやすかったです。

 8月2日に第1回HMTこども科学実験教室を行いました。皆さんに興味を持っていただけるか心配していたのですが、定員を超える方にお申し込みをいただき、最終的に32名のお子さんが参加されました。招待状を送って教室を楽しみに待ってもらえるようにしたり、犯人探しを楽しんでもらえるようスタッフが容疑者・犯人役になったりと、いろいろ工夫をして当日を迎えました。…

メタボロームにも歴史あり

こんにちは HMTの大賀です。

先日、研究所がある山形県庄内地方の伝統芸能「黒川能」を拝観することができました。地域の人々の間でのみ受け継がれてきた神事能で、その歴史は450年以上にもなるそうです。

今回は屋外の、また水上舞台ということもあり、独特の雰囲気を堪能できました。公演の機会はあまり多くありませんが、もしご縁があれば多くの方にも観能してもらいたいと思います。

さて、黒川能の歴史の長さには及びませんが、メタボロームにも歴史あり、です。今回は「メタボローム」という名前 (単語) が使われはじめた時を振り返りたいと思います。…

梅雨の合間に

こんにちは HMTの大賀拓史です。本日から、私もこのメタブローグに参加させていただきます。

私はバイオメディカルグループで研究を行っています。メタボロミクス研究に関してはまだまだヒヨっ子なのですが、これから研究に携わる中で学んだこと、感じたことを皆さんにお伝えすることで、メタボロミクスの世界を少しでも身近に感じていただければ、と思っています。

こちら鶴岡は、先週から梅雨らしい天気が続いていたのですが、週末は一転、夏の到来を思わせるような晴れ空でした。

この素敵な、緑に囲まれた研究所から、精一杯の情報を発信していきますので、どうぞ、お付き合いの程をよろしくお願いします!…

さくらんぼ狩り

HMTの井元淳です。週末鶴岡は晴れました。

週末にさくらんぼ狩りに行ってきました。

山形県はさくらんぼの産地として有名ですが、鶴岡市でも櫛引町でさくらんぼ狩りを楽しむことができます。例年6月が櫛引町のさくらんぼ狩りのシーズンです。農園では採れたてのさくらんぼの出荷作業が忙しそうに行われていました。

さくらんぼの木を見たことはありますか?…

メタボロ太郎なう

Photos on flickr